モニタリング調査
当センターでは、「白神山地世界遺産地域モニタリング計画」に基づき、赤外線センサーカメラを用いた中・大型哺乳類の調査を実施しています。
令和5年度は合計35箇所にカメラを設置したところ、哺乳類15種3862頭、そのうち近年分布拡大が懸念されているニホンジカが24箇所から合計137頭、ハクビシンが17箇所から合計67頭、イノシシが12か所から合計28頭 、アライグマが1箇所から1頭が撮影されました。(報告書の一部を修正しました。令和7年3月31日)
令和5年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 報告書1(1ページから7ページ)(PDF : 2,148KB)
(概要説明・1.はじめに・2.調査地及び調査方法(1)) - 報告書2(8ページから14ページ)(PDF : 2,158KB)
(設置位置 深浦町) - 報告書3(15ページから21ページ)(PDF : 2,155KB)
(設置位置 深浦町・鰺ヶ沢町) - 報告書4(22ページから28ページ)(PDF : 2,253KB)
(設置位置 弘前市・西目屋村) - 報告書5(29ページから53ページ)(PDF : 1,797KB)
(2.調査地及び調査方法(2)から(6)・3.結果(1)から(6)) - 報告書6(54ページから65ページ)(PDF : 2,077KB)
(3.結果(7)・4.考察・5.今後の課題・謝辞・引用文献) - 写真表1(調査地1から調査地12)(PDF : 2,601KB)
- 写真表2(調査地13から調査地24)(PDF : 2,608KB)
- 写真表3(調査地25から調査地35)(PDF : 2,438KB)
- 写真表4(撮影された動物)(PDF : 2,280KB)
- 写真表5(撮影されたニホンジカ1)(PDF : 2,153KB)
- 写真表6(撮影されたニホンジカ2)(PDF : 2,062KB)
- 写真表7(撮影されたニホンジカ3)(PDF : 2,328KB)
- 写真表8(撮影されたイノシシ 他 外来哺乳類)(PDF : 1,407KB)
令和4年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 報告書1(1ページから22ページまで)(PDF : 2,441KB)
(概要説明・1.はじめに・2.調査地及び調査方法) - 報告書2(23ページから45ページまで)(PDF : 1,076KB)
(3.結果・4.考察・5今後の課題・謝辞・引用文献)
令和3年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 414KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 740KB)
(令和3年度 センサーカメラ設置位置図) - 図2の1(深浦町1)(PDF : 1,258KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~4) - 図2の2(深浦町2)(PDF : 1,573KB)
(設置位置・撮影方向 調査地5~9、31~32) - 図2の3(深浦町3)(PDF : 1,243KB)
(設置位置・撮影方向 調査地10~15) - 図2の4(鰺ヶ沢町)(PDF : 1,129KB)
(設置位置・撮影方向 調査地16~19、21) - 図2の5(弘前市)(PDF : 990KB)
(設置位置 撮影方向 調査地20) - 図2の6(西目屋村)(PDF : 1,890KB)
(設置位置・撮影方向 調査地22~30) - 図3~5(PDF : 239KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数) - 表1~2(PDF : 287KB)
(表1 令和3年度 センサーカメラ設置個所、表2センサーカメラによる各調査地点の確認種・個体数) - 写真票1~4(PDF : 1,613KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地1~4) - 写真票5~8(PDF : 1,714KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地5~8) - 写真票9~12(PDF : 1,817KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地9~12) - 写真票13~16(PDF : 1,707KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地13~16) - 写真票17~20(PDF : 1,792KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地17~20) - 写真票21~24(PDF : 1,753KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地21~24) - 写真票25~28(PDF : 1,618KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地25~28) - 写真票29~32(PDF : 1,746KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地29~32) - 写真票33~36(PDF : 1,773KB)
(撮影された動物1~4) - 写真票37~39(PDF : 2,187KB)
(撮影された動物5~7) - 写真票40~42(PDF : 1,666KB)
(撮影された動物8~10) - 写真票42~45(PDF : 1,348KB)
(撮影された動物11~13) - 写真票46~50(PDF : 1,336KB)
(撮影されたニホンジカ 1~5) - 写真票51~52(PDF : 538KB)
(撮影されたイノシシ 1~2)
令和2年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 238KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 334KB)
(令和2年度 センサーカメラ 設置位置図) - 図2の1(深浦町1)(PDF : 1,783KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~4) - 図2の2(深浦町2)(PDF : 1,335KB)
(設置位置・撮影方向 調査地5~9,31~32) - 図2の3(深浦町3)(PDF : 1,781KB)
(設置位置・撮影方向 調査地10~15) - 図2の4(鰺ヶ沢町)(PDF : 1,566KB)
(設置位置・撮影方向 調査地16~19,21) - 図2の5(弘前市)(PDF : 663KB)
(設置位置・撮影方向 調査地20) - 図2の6(西目屋村)(PDF : 1,508KB)
(設置位置・撮影方向 調査地22~30) - 図3~5(PDF : 146KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数) - 表1~2(PDF : 146KB)
(表1 令和2年度 センサーカメラ設置個所、表2 センサーカメラによる各調査地点の確認種・個体数) - 写真票1~4(PDF : 1,713KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地1~4) - 写真票5~8(PDF : 1,823KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地5~8) - 写真票9~12(PDF : 1,886KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地9~12) - 写真票13~16(PDF : 1,838KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地13~16) - 写真票17~20(PDF : 1,846KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地17~20) - 写真票21~24(PDF : 1,804KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地21~24) - 写真票25~28(PDF : 1,721KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地25~28) - 写真票29~32(PDF : 1,827KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地29~32) - 写真票33~36(PDF : 1,685KB)
(撮影された動物1~4) - 写真票37~40(PDF : 1,690KB)
(撮影された動物5~8) - 写真票41~43(PDF : 1,283KB)
(撮影された動物9~11) - 写真票44~45(PDF : 636KB)
(撮影されたニホンジカ1~2)
令和元年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 253KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 333KB)
(令和元年度 センサーカメラ設置位置図) - 図2の1(深浦町1)(PDF : 1,738KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~4) - 図2の2(深浦町2)(PDF : 2,334KB)
(設置位置・撮影方向 調査地5~9、31、32) - 図2の3(深浦町3)(PDF : 1,763KB)
(設置位置・撮影方向 調査地10~15) - 図2の4(鰺ヶ沢町)(PDF : 1,551KB)
(設置位置・撮影方向 調査地16~19、21) - 図2の5(弘前市)(PDF : 684KB)
(設置位置・撮影方向 調査地20) - 図2の6(西目屋村)(PDF : 1,490KB)
(設置位置・撮影方向 調査地22~30) - 図3~5(PDF : 243KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数) - 表1~2(PDF : 143KB)
(表1 令和元年度センサーカメラ設置箇所、表2 センサーカメラによる各調査地点の確認種・個体数) - 写真票(1~4)(PDF : 1,735KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地1~4) - 写真票(5~8)(PDF : 1,770KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地5~8) - 写真票(9~12)(PDF : 2,153KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地9~12) - 写真票(13~16)(PDF : 2,306KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地13~16) - 写真票(17~20)(PDF : 2,211KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地17~20) - 写真票(21~24)(PDF : 2,285KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地21~24) - 写真票(25~28)(PDF : 1,878KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地25~28) - 写真票(29~32)(PDF : 2,245KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地29~32) - 写真票(33~36)(PDF : 1,920KB)
(撮影された動物1~4) - 写真票(37~40)(PDF : 2,157KB)
(撮影された動物5~8) - 写真票(41~42)(PDF : 1,046KB)
(撮影された動物9~10) - 写真票(43~45)(PDF : 823KB)
(撮影されたニホンジカ1~3)
平成30年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 355KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 311KB)
(平成30年度 センサーカメラ 設置位置図) - 図2の1(深浦町1)(PDF : 1,337KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~4) - 図2の2(深浦町2)(PDF : 1,906KB)
(設置位置・撮影方向 調査地5~9、31、32) - 図2の3(深浦町3)(PDF : 1,619KB)
(設置位置・撮影方向 調査地10~15) - 図2の4(鰺ヶ沢町)(PDF : 1,406KB)
(設置位置・撮影方向 調査地16~19、21) - 図2の5(弘前市)(PDF : 507KB)
(設置位置・撮影方向 調査地20) - 図2の6(西目屋村)(PDF : 1,393KB)
(設置位置・撮影方向 調査地22~30) - 図3~5(PDF : 196KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数) - 表1~2(PDF : 263KB)
(表1 平成30年度 センサーカメラ設置箇所、表2 センサーカメラによる各調査地点の確認種・個体数) - 写真票1~4(PDF : 1,868KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地1~4) - 写真票5~8(PDF : 1,865KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地5~8) - 写真票9~12(PDF : 1,054KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地9~12) - 写真票13~16(PDF : 1,935KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地13~16) - 写真票17~20(PDF : 1,970KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地17~20) - 写真票21~24(PDF : 1,976KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地21~24) - 写真票25~28(PDF : 1,035KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地25~28) - 写真票29~32(PDF : 1,940KB)
(センサーカメラ設置状況 調査地29~32) - 写真票33~36(PDF : 1,783KB)
(撮影された動物1~4) - 写真票37~40(PDF : 1,526KB)
(撮影された動物5~8) - 写真票41~44(PDF : 1,000KB)
(撮影されたニホンジカ1~4)
平成29年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 414KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 879KB)
(平成29年度 自動撮影装置 設置位置図) - 図2の1(深浦町1)(PDF : 2,277KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~6) - 図2の2(深浦町2)(PDF : 2,766KB)
(設置位置・撮影方向 調査地7~15) - 図2の3(鰺ヶ沢町)(PDF : 1,396KB)
(設置位置・撮影方向 調査地16~19) - 図2の4(弘前市)(PDF : 1,475KB)
(設置位置・撮影方向 調査地20~21) - 図2の5(西目屋村)(PDF : 1,395KB)
(設置位置・撮影方向 調査地22~30) - 図3~5(PDF : 424KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数) - 表1~2(PDF : 260KB)
(表1 平成29年度 自動撮影装置設置箇所、表2 自動撮影装置による各調査地点の確認種・個体数) - 写真票(1~5)(PDF : 1,643KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地1~5) - 写真票(6~10)(PDF : 1,670KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地6~10) - 写真票(11~15)(PDF : 1,706KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地11~15) - 写真票(16~20)(PDF : 1,717KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地16~20) - 写真票(21~25)(PDF : 1,643KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地21~25) - 写真票(26~30)(PDF : 1,642KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地26~30) - 写真票(31)(PDF : 1,919KB)
(撮影された動物1~4) - 写真票(32)(PDF : 989KB)
(撮影されたニホンジカ1~2)
平成28年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 560KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 877KB)
(平成28年度 自動撮影装置 設置位置図) - 図2の1(深浦町)(PDF : 4,013KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~8) - 図2の2(鰺ヶ沢町)(PDF : 1,746KB)
(設置位置・撮影方向 調査地9~12) - 図2の3(弘前市)(PDF : 1,806KB)
(設置位置・撮影方向 調査地13~16) - 図2の4(西目屋村)(PDF : 1,834KB)
(設置位置・撮影方向 調査地17~20) - 図3~6(PDF : 559KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数、図6 TREL10Jによる各調査地点の無効撮影枚数の割合) - 表1~2(PDF : 277KB)
(表1 平成28年度 自動撮影装置設置箇所、表2 自動撮影装置による各調査地点の確認種・個体数) - 写真票(1~5)(PDF : 1,720KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地1~5) - 写真票(6~10)(PDF : 1,760KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地6~10) - 写真票(11~15)(PDF : 1,443KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地11~15) - 写真票(16~20)(PDF : 1,481KB)
(自動撮影装置設置状況 調査地16~20) - 写真票(21~22)(PDF : 1,924KB)
(撮影された動物1~4・撮影されたニホンジカ)
平成27年度 白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査業務 報告書
- 本文(PDF : 561KB)
- 図1(設置位置図)(PDF : 213KB)
(平成27年度 自動撮影装置 設置位置図) - 図2の1(鰺ヶ沢深浦地区)(PDF : 1,530KB)
(設置位置・撮影方向 調査地1~12) - 図2の2(弘前地区)(PDF : 720KB)
(設置位置・撮影方向 調査地13~17) - 図2の3(西目屋弘前地区)(PDF : 1,756KB)
(設置位置・撮影方向 調査地18~28) - 図3~5(PDF : 706KB)
(図3 哺乳類の調査地点別補正個体数、図4 哺乳類の月別補正個体数、図5 哺乳類の時間別撮影個体数) - 表1~3(PDF : 344KB)
(表1 平成27年度 自動撮影装置設置箇所、表2 自動撮影装置による各調査地点の確認種・個体数、表3 ニホンジカの撮影日時及び撮影地点・性別) - 写真票(1~6)(PDF : 1,208KB)
(自動撮影装置設置状況・撮影された動物 調査地1~6) - 写真票(7~12)(PDF : 1,188KB)
(自動撮影装置設置状況・撮影された動物 調査地7~12) - 写真票(13~17)(PDF : 1,590KB)
(自動撮影装置設置状況・撮影された動物 調査地13~17) - 写真票(18~22)(PDF : 1,718KB)
(自動撮影装置設置状況・撮影された動物 調査地18~22) - 写真票(23~28)(PDF : 1,581KB)
(自動撮影装置設置状況・撮影された動物 調査地23~28)
平成26年度冬季間における動物生息調査報告書
(西赤石山国有林2036林班ふ14小班・東赤石山国有林2053林班つ1小班)
- 概要説明・センサーカメラ設置箇所略図(PDF : 982KB)
- 西赤石山国有林2036ふ14小班(調査地点A)(PDF : 1,466KB)
- 東赤石山国有林2053林班つ1小班(調査地点B・C)(PDF : 1,700KB)
- 調査結果(PDF : 449KB)
自然再生活動拠点(東赤石山国有林2057林班ぬ2小班)
- 平成25年度 動物生息調査報告書(PDF : 1,509KB)
(概要説明・センサーカメラ設置箇所・第5回調査・査第6回調査・第7回調査・調査結果) - 平成24年度 自然再生活動拠点内動物生息調査状況取りまとめ報告書(PDF : 943KB)
(概要説明・センターカメラ設置箇所・調査報告書(平成24年8月10日~24日)・まとめ)
自然再生モデル林(中赤石山国有林2060林班い1小班)
- 平成25年度 動物生息調査報告書(PDF : 1,802KB)
(概要説明・自動撮影装置設置場所・第1回調査・第3回調査・第7回調査・第10回調査・調査結果) - 平成23年度 自然再生モデル林内動物生息調査状況取りまとめ報告書(PDF : 1,159KB)
(概要説明・自動撮影装置設置場所・調査報告書(プロットA)・調査報告書(プロットB)・まとめ) - 平成21年度 自然再生モデル林内動物生息状況調査取りまとめ報告書
概要説明・センサーカメラ設置箇所(PDF : 593KB)
第1回調査(平成21年6月16日~22日)(PDF : 1,195KB)
第2回調査(平成21年7月27日~8月6日)(PDF : 1,277KB)
第3回調査(平成21年10月19日~28日)(PDF : 399KB)
まとめ(PDF : 72KB)
白神八甲田緑の回廊(西碇ヶ関山国有林720林班い1小班)
- 平成26年度 動物生息調査報告書(PDF : 1,363KB)
(概要説明・センサーカメラ設置箇所略図・A地点・B地点・C地点・調査結果) - 平成25年度 動物生息調査報告書
概要説明・センサーカメラ設置箇所略図(PDF : 986KB)
調査報告(第2回・第3回・第4回・第7回・第9回)・調査結果(PDF : 1,828KB) - 平成21年度 白神緑の回廊における動物生息調査状況調査取りまとめ報告書(PDF : 1,068KB)
(概要説明・センサーカメラ設置箇所・第1回調査(12月1日~8日)・第2回調査(12月9日~15日)・その他)
お問合せ先
林野庁 東北森林管理局
津軽白神森林生態系保全センター
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字東阿部野70-82
TEL:0173-72-2931