民有林と連携した取組 ~現地検討会~
四国森林管理局では、地域の森林・林業の成長産業化や森林の公益的機能の発揮に向け、現地検討会での取組を通じて、林業関係者の技術力向上や技術開発の成果の普及を推進しています。
現地検討会
森林管理局職員のほか、林業事業体の育成や地方公共団体の林務担当者のスキルアップに向け、現地検討会を開催しています。
令和7年度
開催 |
テーマ |
概要 |
場所 |
主催 |
募集状況 |
開催概要等 |
令和7年7月 | 科学的知見に基づく安全な伐木のための講習会 | 伐木造材作業中の労働災害の防止のため、科学的知見に基づく安全な伐倒手順について講習を実施する。 | 香川所管内 | 林災防香川県支部 香川県立農業大学校 香川森林管理事務所 |
ー | ー |
令和7年8月 | 民国連携に係る取り組み | 南予森林アカデミー等民有林が進める「新たな森林管理システム」に対する愛媛署の支援ニーズの把握に向けて発表と意見交換を行い、R7重点取組の「新しい林業」の説明、普及を行う。 | 愛媛署管内 | 愛媛県森林局 愛媛森林管理署 |
ー | ー |
令和7年9月 | 素材生産における採材技術の向上 及び生産性向上に向けた現地検討会 | 安芸署管内の生産の請負事業体を対象に、有利採材及び生産性の向上につながる取り組みの方法について検討を行う。 | 安芸署管内 | 安芸森林管理署 | ー | ー |
令和7年9月 | 複層林施業における獣害対策の検証及び今後の施業方法について | 帯状複層林施業において、7年前に複数種の獣害対策を実施した現状を検証する。また、今後の保残区の施業方法(伐区設定等)についても検討を行う。 | 徳島署管内 | 徳島森林管理署 計画課 森林整備課 |
ー | ー |
令和7年10月 | 森林計画策定に向けた現地説明会 | 次期計画の編成に当たり、林地保全に配慮した伐区設定、保搬特・特効森林の指定、更新時の獣害対策などの国有林野事業の各種取組について情報提供する。 | 香川所管内 | 香川森林管理事務所 計画課 |
ー | ー |
令和7年10月 | 黒滝山集約化試験団地の調査結果中間取りまとめの現地検討会 | 令和2年度に設定した黒滝山集約化試験団地の調査結果中間取りまとめ報告 | 嶺北署管内 | 森林技術・支援センター | ー | ー |
令和7年10月 | 植栽地の地形を考慮した防護柵と単木保護設置及びニホンジカ侵入の抑制の現地検討会 | 高知中部署として取り組んできた獣害対策(防護柵・単木保護)を令和7年度に造林(地拵え・植付)事業を実施する予定となっている当該地において植栽地の地形を考慮した防護柵と単木保護設置及びニホンジカ侵入の抑制の現地検討会を行う。 | 高知中部署管内 | 高知中部森林管理署 | ー | ー |
令和7年11月 | ICT活用による森林調査についての現地検討会 | ICTによる収穫調査を活用推進するために、林分調査の対比実証を行う。 また、問題点についての考察及び対応についても検証する。 |
嶺北署管内 | 嶺北森林管理署 | ー | ー |
令和8年1月 | 獣害被害対策に考慮した高密度植栽試験地現地検討会 | 当該地は、令和6年度に皆伐を行い、令和7年度に地拵え・植付を行うこととなっている。 本来であれば獣害(シカ・ノウサギ)対策として防護ネット若しくは単木保護を行う必要があるが、獣害対策に係るコストと高密度植栽に係る苗木コスト、また生育状況に関して比較・検証を行うために、高密度植栽と低密度植栽のプロット設置に関して現地検討会を行う。 |
四万十署管内 | 四万十森林管理署 森林技術・支援センター |
ー | ー |
参考情報
市町村への支援ツール等
伐採・造林の一貫作業システム、生産性向上、低コスト化
- 「四国森林管理局における伐採・造林の一貫作業の取組」について(令和元年9月10日)
- 平成30年度 伐採・造林の一貫作業システム導入5地区の現状と課題をとりまとめました (平成31年3月7日)
- 四国森林管理局の主伐・再造林の一貫作業システム導入の現状と課題(PDF : 2,913KB)
- 四国森林管理局の主伐・再造林の一貫作業システム導入の現状と課題(総括表)(PDF : 201KB)
- 主伐・再造林の一貫作業によるトータルコストの削減(参考資料)(PDF : 928KB)
- 四国森林管理局における列状間伐の本格導入について~ 林業の生産性向上と労働安全の確保 ~(令和元年9月13日)
ICT活用・新技術導入
ニホンジカ被害対策
四国森林・林業研究発表会
- 令和6年度 四国森林・林業研究発表会
- 令和5年度 四国森林・林業研究発表会
- 令和4年度 四国森林・林業研究発表会
- 令和3年度 四国森林・林業研究発表会
- 令和2年度 四国森林・林業研究発表会
- 令和元年度 四国森林・林業研究発表会
- 平成30年度 四国森林・林業研究発表会
お問合せ先
森林整備部 技術普及課ダイヤルイン:088-821-2121