このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー



    令和7年4月10日更新

    森林(もり)のギャラリー 

    ようこそ、森林(もり)のギャラリーへ!

    近畿中国森林管理局では、1階の展示ギャラリー(森林(もり)のギャラリー) を 「 農林水産業等の情報発信基地 」 として位置づけ開放するとともに、国民の皆様へ 「 森林の保全・整備及び利用の促進、農林水産業、農山漁村及び中山間地域等の振興 」 に関する情報提供 を行っています。 

    近畿中国森林管理局は、大阪環状線JR桜ノ宮駅から歩いて5分、大川沿いにあります。
    ギャラリーへはどなたもご自由にお入りいただけます。(平日 9:00~17:00/土日祝は休みです)
    どうぞ足を運んでいただいて、月ごとの様々な展示をお楽しみください。

     

    目次(クリックすると移動します)

    ・ 現在の展示
    令和6年度 森林(もり)のギャラリー企画展示の日程
    過去の展示内容
    ・ ギャラリーの紹介

    企画展示について  ~現在の展示のご紹介~



    高知の木の玩具で遊べるよ・高知県の観光展


    日本一の森林率を誇り、清流四万十川や仁淀川の流れる高知県は、良質なスギやヒノキの産地です。今回は、県産材を使った木の玩具の展示とともに実際に遊んでもらうこともできます。豊かな自然と食が自慢の高知県を楽しんでいただけるよう、観光案内コーナーも設置しております。

    1.展示内容
    〇展示パネル
    〇パンフレット(高知県観光ガイドマップ、もっとこうち、るるぶFREE高知、ふるさと「高知」めぐりマップ、高知スタンプラリー、高知出身の「七色の作家」やなせたかしなど)
    〇木製玩具(遊んでいただけます)
    木の玉プール、スロープ、パズルなど


    2.展示団体
    高知県 大阪事務所

    3.展示期間
    4月10日(水曜日)から5月7日(火曜日)


    全体の様子 木製玩具


    観光案内パンフレット パネル展示 木製パズル


    ゆめを形にモケイ展示

    20年後もずっと家族が、心から納得する家で暮らすためには、設計・施工者と共につくりあげる姿勢が大切だと考えます。
    そして同時に、この日本で「国産の家を建てる」という価値をとても大切にしています。
    山を育てる人、木を柱にする人、建てる人、住む人、みんなの出会いと想いが重なり合って、ひとつの家をつくり上げた模型展示です。

    1.展示内容
    〇パンフレット(国産材住宅のつくりかた、森の声が聞こえる家、新聞木族(きぞく)、呼吸する壁「微風」など)
    〇模型展示家の模型

    2.展示団体
    NPO国産材住宅推進協会

    3.展示期間
    4月10日(木曜日)から5月7日(水曜日)


    全体の様子 模型展示 全体の様子
    パンフレット パンフレット

    近畿中国森林管理局の重点取組についても、パネル展示をしています。

    令和7年度  森林(もり)のギャラリー企画展示の日程は 以下のとおりです。




    ※当局の都合により、展示内容・期間の中止・変更を行う場合がございます。

    ※一般公募による展示の募集は行っておりませんので、あらかじめ御了承ください。

    参考資料:ギャラリー案内図(PDF : 1,278KB)
      
    その他ご不明な点は、技術普及課 緑の普及係(TEL:050-3160-6750)までお問い合わせください。

    過去の展示内容

    令和6年度ギャラリー展示

    令和5年度ギャラリー展示

    令和4年度ギャラリー展示

    令和3年度ギャラリー展示

    令和2年度ギャラリー展示

    令和元年度ギャラリー展示


    平成30年度ギャラリー展示

    ギャラリーの紹介

    庁舎北側にあたる正面玄関を入ると、木を模した吹き抜けスペース「トゥリーアム」が皆様をお迎えします。
    そこから、木の枝張りを意識したヒノキの内装が続く通路「プロムナード」を経て、南玄関前「エントランスホール」へ。
    庁舎そのもので国産材利用の展示をしています。 

     

    庁舎外観 正面玄関より 南玄関より
    庁舎外観 正面玄関より 南玄関より

    展示ボックス

          正面玄関入ってすぐの左手に「展示ボックス」を設置し、展示を行っています。
    仕様:1ボックス 450mm×520mm、24ボックス
     
    展示ボックス 展示ボックス

     常設展示 

    こどもさんに大人気!  ヒノキの木の玉プールを設置しています。
    暖かい手ざわりと、不思議な足ざわりを体験ください。
     
    ヒノキの木の玉プール体験中の子どもさん


















    木材見本が置いてあります。色の違い、木目の違いなどをよく観察してみましょう。 
    皆さんになじみのある木、名前も知らない木いろいろありますね。
       
    寄贈

     

    お問合せ先

    森林整備部技術普及課
    担当者:緑の普及係
    代表:06-6881-3500(内線3484)
    ダイヤルイン:050-3160-6753

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader