このページの本文へ移動

四国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和6年度愛媛県森林局主催林業普及指導員全体研修会における講演概要

    令和6年8月9日
    愛媛森林管理署

    ○林業普及指導員全体研修会

     愛媛県森林局が主催する林業普及指導員全体研修会は、林業普及指導員の資質の向上を図るため、林業普及指導員が地域の林業活性化や地域の森林づくり等の取組を発表し、意見交換をする場です。令和6年度の林業普及指導員全体研修会は、8月1日に開催されました(愛媛県の各地方局林業普及指導員、愛媛県林業研究センター、愛媛大学、愛媛森林管理署等計74名が参加)。今年度のテーマは、「森林資源の適正な管理・利用に向けた市町村支援の取組」あり、テーマに合致した発表となっているか等が審査され、最優秀発表者は8月30日(金曜日)に開催される林業普及指導員中国・四国ブロックシンポジウムで発表することになっています。

    ○愛媛森林管理署が林業普及指導員全体研修会で講演を行った背景

     平成31(2019)年4月にスタートした森林経営管理制度では、市町村が森林所有者の森林整備の意向を確認し、林業経営に適さない森林は、市町村が自ら管理することとなっています。
     林業従事者の減少が続く中、傾斜が急な森林、林道から遠い森林などの林業経営に適さない森林は、伐採後に造林作業等の人為をかけずに天然更新により元来の広葉樹等の森林に戻していく施業も選択肢の1つです。愛媛県林業研究センターは、平成29(2017)年から令和3(2021)年までの5年間で毎年15箇所の皆伐跡地の天然更新調査を実施するなど、多くの知見と経験を有していますが、天然更新の可否を決める条件は多様かつ複雑であり、愛媛県内の森林において、確実な天然更新方法はまだ確立されていません。
     天然更新の可否を決める条件を見出すには、多くの現地調査データの積み重ねが必要です。民有林に比べて標高の高い国有林天然更新データを愛媛県に共有し、国有林と愛媛県が連携して天然更新の可否条件を明らかにするため、今回、愛媛県主催の林業普及指導員全体研修会の場において、愛媛森林管理署が講演を行いました。

    ○講演の概要

     愛媛森林管理署は、令和5(2023)年度、皆伐後に多様な樹種の生育が確認された狼ケ城山国有林43い1林小班において、愛媛大学と共同で天然更新調査を実施しました。この調査の主査である愛媛森林管理署の白石森林整備官が、「人工林の天然林化への試み(愛媛大学と愛媛森林管理署との共同研究)」と題する講演を行いました。

    林業普及指導員全体研修会における講演の様子

    <講演内容>
    ・久万高原町大川に位置する狼ヶ城山国有林43い1林小班は、標高950~1,100m、斜面は西向き。この林小班において、令和元(2019)年度に2箇所の皆伐を行い、ヒノキを植栽した。しかし、令和2(2020)年度~令和4(2022)年度の間にノウサギ被害によりヒノキの約半数の枯損が確認された。同時に、広葉樹等の多様な樹種の更新も確認されたため、令和5(2023)年度に愛媛大学と共同で天然更新調査を実施した。なお、下床植生はササでヒノキ植栽翌年の令和2年度に下刈を行った。

    ドローンによる狼ヶ城山国有林43い1小班空撮(令和6年5月撮影)

    狼ケ城山国有林43い1林小班の施業履歴

    施業

    令和元(2019)年

    皆伐(当時68年生)
    枝条整理後、植栽(ヒノキ2,500本/本)

    令和2(2020)年

    下刈(ササ刈払い)

    令和2~令和4(2022)年

    植栽木の半数がノウサギ被害で枯損
    広葉樹等の多様な樹種の更新を確認

    令和5(2023)年

    愛媛大学と共同で天然更新調査を実施


    調査の結果、45種の木本種を確認。具体的には、高木性樹種が7,917本/ha更新していることが明らかとなった。これは愛媛県の更新完了基準(3,000本/ha)を満たしている。
    ・広葉樹の多い南側、西側で天然更新木の個体数・種数ともに多くなる結果とはならなかったが、更新した種に違いがあることが明らかとなった。令和6(2024)年度に再度調査を行い、天然更新木と母樹との関連性を明らかにする予定。

    <主な意見>
     全体研修会に参加した愛媛県林業研究センターの研究者から、「鳥散布、風散布、動物散布などによって天然更新は行われるが、母樹の豊凶によってこれら散布の状況は異なる。母樹の豊凶についても検討すべき」との意見が出されました。




    お問合せ先

    愛媛森林管理署

    ダイヤルイン:089-924-0550