「センダン記念植樹」のフォローアップを実施しました
本年4月25日、京都市立蜂ヶ岡中学校において、科学部の生徒12名と京都府立大学糟谷助教等と共同でセンダンの記念植樹を行いました。(https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/information/H29/sendansyokuju.html)。その後、科学部員は、皆で交代して定期的な水やり・芽掻き作業を丁寧に行い、苗木の成長を暖かく見守るとともに、気温や降水量による成長量の変化を細かく記録することで、科学実験の題材としても活用してきました。
この日(9月13日)は、京都府立大学の糟谷助教による定期指導が行われました。4月に植えた6本は、日照条件や土壌条件が異なる場所に植えたとはいえ、成長に大きな個体差がみられました。生徒達は、糟谷助教の説明を踏まえて、成長の個体差の理由についてあれこれ推理するなど、熱心に研究に取り組む姿勢が見られました。

4月25日の植樹作業

9月13日 こんなに大きくなりました
お問合せ先
京都大阪森林管理事務所
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX番号:075-432-2375