岩手北部森林管理署の見所
自然豊かな八幡平
八幡平(標高1,613m)は、岩手・秋田両県にまたがる台地状火山であり、その昔、坂上田村麻呂が朝廷から遣わされてここに来たときに、美しい景色に感動し、八幡大菩薩に感謝をこめて「八幡平」と名付けたそうです。
八幡平山頂へ向かう散策路は、緩やかな勾配に歩道も整備されており、本格的な登山装備や経験がなくても気楽にトレッキングを楽しむことができます。
温泉施設も多数あり、特に東北地方最高地点(標高1,400m)に位置する藤七温泉は、5つもある混浴の露天風呂が有名です。
また、例年、八幡平アスピーテラインが開通する4月中旬以降、高さ数メートルにもなる雪の回廊が見られる5月中旬頃までは、絶好のドライブコースとなっています。
近年では、山頂付近にある鏡沼の残雪が龍の目のように見える「八幡平ドラゴンアイ」が話題を集めており、多くの観光客の目を楽しませています。
八幡平市は、岩手山、八幡平、岩手山焼走り熔岩流、七時雨山、安比高原など、四季を通じて登山や温泉、ドライブ、冬はスキー等自然とふれあえる魅力ある地域です。
![]() |
![]() |
八幡沼 |
岩手山焼走り熔岩流 |
![]() |
![]() |
紅葉の茶臼岳 | 大黒森のバックカントリースキー |
![]() |
|
八幡平ドラゴンアイ |
お問合せ先
林野庁 東北森林管理局
岩手北部森林管理署
〒028-7534 岩手県八幡平市荒屋新町41番地8号
(I P) 050-3160-5895
(一般) 0195-72-2221
(FAX) 0195-72-2300