このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    グリーンサポートスタッフ(GSS)活動日誌

    巡視ルート

    巡視日時:令和7年9月6日(土曜日)
    巡視箇所:(Gコースの一部)富士宮口五合目~六合目、(Aコース)高鉢駐車場~二合目林道~PICA表富士
    富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養林保護管理協議会)

    巡視状況

    8時30分Gコースの一部(富士宮口五合目~六合目)の巡視スタートです
    富士宮口五合目で手作りの「しおり」を配布し、登山ルール、マナーの啓発活動を行います


    閉山までの最後の土曜日であることから、多くの登山客で賑わっていました
    登山者に手作り「しおり」を配布し、啓発活動を行います


    中国の登山者にも、手作り「しおり」を配布し登山ルール、マナーなどの協力を依頼しました


    9月5日(金曜日)は、台風の影響で天気を悪かったですが、その間隙を縫って、富士山登頂した登山者と情報交換しました
    手作り「しおり」を配布し登山ルール、マナーなどの啓発活動を行いました


    若い登山者にも手作り「しおり」を配布し登山ルール、マナーなどの啓発活動を行います


    六合目付近の登山道でゴミを拾います


    六合目山小屋で休憩している、登山グループに手作り「しおり」を配布し登山ルール、マナーなどの啓発活動を行いました


    親子連れの登山者に手作り「しおり」を配布すると、お子さんが大変喜んでくれました


    宝永山に向かう登山グループに手作り「しおり」を配布し登山ルール、マナーなどの協力を依頼しました


    富士山口五合目駐車場に戻ってきました
    晴天のせいか登山者で賑わっています


    高鉢駐車場へ移動し、Aコース(高鉢駐車場~二合目林道~PICA表富士)の巡視スタートです
    登山道入口の案内看板に異常なし


    昨日(9月5日)の台風の影響なのか、登山道に枝が落ちていました


    登山者に待ってもらい、鋸で細かく伐って撤去しました


    二合目林道分岐の案内看板に異常なし


    PICA表富士に到着
    案内看板に異常なし


    本日、登山道に落ちていたゴミ
    土に埋もれていた「通行禁止」の看板も回収しました


    閉山までの最後の土曜日でした
    天候に恵まれ、絶好の登山日和だったのかもしれません
    昨日(9月5日)の台風で登山道に倒木、落枝などが懸念されましたが、多少の落枝は散見されたものの、登山者には影響があるものはありませんでした
    本日は、違うコースを巡視する予定でしたが、最後の土曜日であることから、多くの登山者に登山ルール、マナーなどを記載した手作り「しおり」配布・啓発活動ができるGコース(富士宮口五合目)を巡視しました

    お問合せ先

    静岡森林管理署

    ダイヤルイン:054-254-3401