このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    グリーンサポートスタッフ(GSS)活動日誌

    巡視ルート

    巡視日時:令和7年8月26日(火曜日)
    巡視箇所:(Gコース)富士宮口五合目~宝永山火口縁周遊コース、(Mコース)須走口五合目~まぼろしの滝コース、(Jコース)須走口五合目~小富士コース
    富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養林保護管理協議会)

    巡視状況

    夏休み終盤ということで、平日に巡視活動を実施します
    8時15分Gコース(富士宮口五合目~宝永山火口縁周遊コース)の巡視スタートです


    晴天の中、六合目へ向かいます


    登山道脇に張ってあるロープに異常なし


    六合目付近の山小屋に到着


    宝永山がはっきりと見えます


    宝永山第二火口縁周辺の案内看板に異常なし


    登山道に異常なし


    五合目宝永入口に到着


    須走口五合目に移動してMコース(須走口五合目~まぼろしの滝コース)の巡視スタートです


    なだらかな登山道が続きます


    フジアザミが咲いていました




    シオンが咲いていました


    まぼろしの滝に到着
    登山道、案内看板に異常なし


    まぼろしの滝コースの巡視を終え、Jコース(須走口五合目~小富士コース)を巡視するため移動します




    Jコース(須走口五合目~小富士コース)の案内看板に異常なし


    小富士に到着
    雲が近づいてきました


    コース入口付近の森林管理署の看板に異常なし


    本日のゴミ


    本日は、晴れのち曇りで涼しい風が吹いて心地よかったです
    先日の富士山一斉清掃のおかげでゴミの量は少なかったですが、登山道にはゴミが落ちていました
    山小屋の主人と情報交換したところ「入山料のせいか、天候のせいか不明であるが、昨年より登山者が少ないような気がする」という話がありました

    お問合せ先

    静岡森林管理署

    ダイヤルイン:054-254-3401