グリーンサポートスタッフ(GSS)活動日誌
巡視ルート
巡視日時:令和7年8月24日(日曜日)巡視箇所:(Dコースの一部)水ヶ塚公園~須山上り一合五勺~御殿庭下、(Hコースの一部)御殿庭入口~小天狗塚~四辻、(Iコースの一部)四辻~幕岩、(Fコース)幕岩~須山御胎内~須山御胎内入口
富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養林保護管理協議会)
巡視状況
8時30分Dコースの御殿場下までの巡視スタートです
ミズナラ、ブナ、モミなどの中を歩きます

須山上り一合五勺の案内看板は異常なし

倒木が多い箇所にナナカマドが自生していました(標高1980m)

一部のナナカマドは紅葉が始まっていました

御殿庭下に到着
案内看板に異常はありませんでした

御殿庭下から御殿庭入口へ向かいます
案内看板に異常なし

登山道に脇の木から鋭利な枝がでていたので除去しました

御殿庭入口付近の案内看板に異常なし
ここから、Hコース(御殿庭入口~小天狗塚~四辻)に巡視に入ります

小天狗塚の案内看板には異常ありませんでした

Iコースの幕岩上の案内看板には異常ありませんでした

Fコースの須山下り一合五勺の案内看板に異常なし

登山者に幕岩のいわれを問われたのでお答えしました
その際、GSSの活動内容を説明し、手作り「しおり」を配布し、登山ルール、マナーなどの協力をお願いします

須山御胎内周辺の案内看板に異常なし

須山御胎内入口に到着
案内看板に異常なし

本日は、曇り空で湿度が高い一日でした
本日の巡視コースは、田子の浦から富士山頂を目指す「富士山登山ルート3776」の登山コースでしたが、日曜日だったせいか、登山者が少ないように感じました
お問合せ先
静岡森林管理署
ダイヤルイン:054-254-3401