このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    国有林野への入林について

    国有林野内に入林される場合は、事前に森林管理事務所に申請等が必要になります。

    入林希望日の原則2週間前までに持参もしくはメールにより必要書類を提出してください。

    やむを得ず郵送等の場合は返送用封筒に切手を貼付のうえ同封してください。

    不明な点がある場合は電話でご相談ください。

    入林届を受理した場合でも入林に関する遵守事項(PDF : 143KB)を遵守いただきます。

    【連絡先】
    368-0005
    埼玉県秩父市大野原4911
    埼玉森林管理事務所 総務グループ

    TEL0494(23)1260(代表)
    MAIL:ks_saitama_postmaster@maff.go.jp

    受付時間:平日の8時15分から17時00分(12時から13時を除く)

    入林の目的別必要書類

    〇申請様式

    国、地方公共団体の職員の方の場合
    様式第75号_国の職員等のための入林届(Word版)(WORD : 18KB)
    様式第75号_国の職員等のための入林届(PDF版)(PDF : 115KB)

    無人航空機(ドローン)を使用する場合
    ※下記(5)も参照してください。
    様式第73号_無人航空機を飛行させる場合の入林届(Word版)(WORD : 20KB)
    様式第73号_無人航空機を飛行させる場合の入林届(PDF版)(PDF : 112KB)

    植物、昆虫等の採取を希望する場合
    ※下記(4)も参照してください。
    様式第78号_高山植物採取申請書(Word版)(WORD : 26KB)
    様式第78号_高山植物採取申請書(PDF版)(PDF : 154KB)

    狩猟、有害鳥獣捕獲等を行う場合
    ※ページ最下部に別途項目がありますので参照してください。
    様式第74号_鳥獣の捕獲等のための入林届(Word版)(WORD : 35KB)
    様式第74号_鳥獣の捕獲等のための入林届(PDF版)(PDF : 253KB)

    ・上記に当てはまらない場合
    様式第72号_入林届(Word版)(WORD : 39KB)
    様式第72号_入林届(PDF版)(PDF : 81KB)

    車両での林道通行を希望する場合は別途申請が必要ですので下記(7)を参照してください。

    関東森林管理局のページもご確認をお願いします。



    〇国有林の図面

    【全域】
    国有林の図面(埼玉森林管理事務所)
    施業実施計画図(2万分の1)を使用してください。


    【区域ごと】

    秩父市荒川、ときがわ町、毛呂山町周辺
    秩父市大滝周辺(1):甲武信ヶ岳、雲取山、笠取山周辺はこちら
    秩父市大滝周辺(2):十文字峠、両神山周辺はこちら


    〇入林目的ごと提出書類

    (1)登山、ハイキング、観光等

    当所への入林の手続きは不要です。

    別途、県警等へ入山届等を提出してください。

     

    (2)イベント等

    ※イベント内容(目的や参加人数等)によっては森林保全のためお断りする場合がありますので、事前にご相談ください。

    ※トレイルラン等の場合は既存の遊歩道等のみ利用が可能です。

    ・申請様式※参加者を含めた入林人数を記載してください。

    ・入林者名簿

    ・イベントの概要を説明する資料

    ・国有林の所在が判別できる図面

     

    (3)センサーカメラ等の設置

    ※学術調査、国や地方公共団体等の委託契約による場合に限ります。

    ※単年度での設置に限り認めます。年度末(毎年3月31日)までには撤去してください。

    ・申請様式

    ・入林者名簿

    ・設置目的等を説明する資料

    ・国有林の所在が判別できる図面

    ・設置物の場所を明らかにする図面及び座標データ等

    ・(委託契約による場合)委託されたことを証明する資料(金額等を伏せた契約書の写し等)

     

    (4)植物や昆虫等の採取

    ※学術目的の場合かつ必要最小限の数量に限ります。

    ※採取対象によってはお断りする場合がありますので、事前にご相談ください。

    ・申請様式

    ・入林者名簿

    ・国有林の所在が判別できる図面

    ・採取する動植物名、目的、数量を説明する資料

    ・(入林終了後に提出)採取した動植物名、数量の報告書

     

    (5)無人航空機(ドローン)の飛行

    ・申請様式

    ・入林者名簿

    ・国有林の所在、飛行区域が判別できる図面

    ・(特定飛行を含む場合)無人航空機の飛行にかかる許可・承諾書

     

    (6)学術調査

    ※学生の方の場合は監督者名で申請してください。

    ・申請様式

    ・入林者名簿

    ・国有林の所在が判別できる図面

    ・調査内容を説明する資料

     

    (7)車両での林道通行を希望する場合

    ※上記(1)~(6)の目的による入林に付随しての場合に限ります。

    ※入林目的によってはお断りする場合がありますので別途ご相談ください。

    ※許可があった場合は所受付にて林道ゲートのカギと通行許可証を手交します。(郵送は受け付けておりません。)

    ※一申請につき一組限りの貸し出しとなります。

    ※複数年度にまたがる場合でも、一年度ごとに一度返却していただきます。

    ・使用しうるすべての車両の車種、ナンバー等を整理した一覧表
    記載例:入林者名簿及び入林車両一覧表(Excel版)(EXCEL : 11KB)入林者名簿及び入林車両一覧表(PDF版)(PDF : 127KB)

    鳥獣の捕獲等を目的として国有林に入林する場合

    ※国有林野で働く職員、国有林野で事業を行う事業体、国有林野へ入林する者等を事故から守るため、当所が管理する国有林野の立入禁止区域図等を掲示しますのでご理解とご協力をお願いします。


    埼玉森林管理事務所国有林立入禁止区域図:(令和7年4月1日現在)

    令和7年4月1日時点における立入禁止区域の設定を行いました。

    1浦山・中川国有林立入禁止区域(PDF : 412KB) NEWアイコン
    2中津川国有林立入禁止区域(PDF : 387KB) NEWアイコン  
    3入山・大滝奥国有林立入禁止区域(PDF : 510KB) NEWアイコン
    4都幾山・三境国有林立入区域(PDF : 314KB) NEWアイコン
    5北山国有林立入禁止区域(PDF : 298KB) NEWアイコン  

    メッシュ番号と国有林林班別表(PDF : 19KB) 

    安全のための遵守事項

    鳥獣の捕獲を目的として入林される皆様へ(PDF : 48KB)

    ※入林届の提出後、実際の入林日が決まった都度、入林日前の平日までにファックス、電子メールのいずれかの方法により下記の様式で御連絡下さい。

    入林者名簿及び入林車両一覧表(鳥獣の捕獲等のための入林)(Excel版)(EXCEL : 11KB)
    入林者名簿及び入林車両一覧表(鳥獣の捕獲等のための入林)(PDF版)(PDF : 125KB)


    クマ類の出没に係る注意事項

    鳥獣の捕獲のため以外の入林にあたっても、以下の事項に注意を願います。

    (1)自治体が出しているクマ出没情報などに注意し、入林の際には単独行動を避けてください。
    また、鈴など音の出るもの等を携行するなど対策を取ってください。

    (2)クマと出合った際には落ち着いて距離をとること、慌てて走って逃げることをせず、クマを見ながらゆっくり後退するようにしてください。

    ※クマを目撃した場合や新しい痕跡を発見した際は、埼玉森林管理事務所まで連絡を願います。



    お問合せ先

      埼玉森林管理事務所
     
    担当者:総務グループ
      ダイヤルイン:0494-23-1260
      FAX:0494-23-1262

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader