このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    (希少61)犬ヶ岳(いぬがたけ)ホンシャクナゲ希少個体群保護林

    Image 1
    Image 2
    Image 3
    Image 4

    1.森林管理署

    上越森林管理署

    2.森林計画区

    上越森林計画区

    3.所在地

    新潟県糸魚川市

    4.林小班

    新潟県糸魚川市長トガ国有林108ロ

    5.面積

    115.0ha

    6.設定年月日

    平成5年4月1日(1993年4月1日)犬ヶ岳ホンシャクナゲ植物群落保護林に設定。
    平成30年4月1日 旧犬ヶ岳ホンシャクナゲ植物群落保護林から名称変更。

    7.法的規制

    土砂流出防備保安林

    8.設定目的

    北アルプス北端の犬ヶ岳から黒岩岳を結ぶ稜線の東斜面においてヒメコマツ、クロベ等の点生する天然生林の林下に生育しているホンシャクナゲ群落であり、原生状態を保ち、学術上貴重である。
    このため、ホンシャクナゲが林下に生育する群落の希少な個体群を保護するため設定する。

    9.特徴

    標高1,330~1,620m。
    本保護林は北アルプス北端の犬ヶ岳から黒岩岳を結ぶ稜線の、新潟県側である東斜面に位置している。
    傾斜は30度以上。
    保護林内には、ヒメコマツ、ネズコ等が点在し、下層にホンシャクナゲが生育している。
    過去に施業が行われた経緯はない。
    保護林内におけるホンシャクナゲは、保護林の北部を中心に比較的多く生育している。

    10.保護・管理及び利用に関する事項

    禁伐、更新は原則として天然下種更新によることとするが、保護対象種の特性を勘案し、必要に応じて地表処理、刈出し等の更新補助作業を行う。

    11.保護林モニタリング概要

    2019調査概要(PDF : 315KB)

    12.位置図

    犬ケ岳本シャクナゲ(PDF : 942KB)

    お問合せ先

    計画保全部 計画課

    担当者:生態系保全係
    ダイヤルイン:027-210-1265