このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    (希少52)雨生池(まごいがいけ)アマゴイルリトンボ希少個体群保護林

    Image 1
    Image 2
    Image 3
    Image 4

    1.森林管理署

    中越森林管理署

    2.森林計画区

    中越森林計画区

    3.所在地

    新潟県三条市

    4.林小班

    新潟県三条市御所国有林411と.ロ

    5.面積

    12.75ha

    6.設定年月日

    昭和54年4月1日(1979年4月1日)雨生池アマゴイルリトンボ特定動物生息地保護林に設定。(変更年月日平成5年4月1日)
    平成30年4月1日 旧雨生池アマゴイルリトンボ特定動物生息地保護林から名称変更。

    7.法的規制

    県立自然公園第2種特別地域

    8.設定目的

    雨生池の周囲に広がるブナ、ミズナラを主体とする天然生林を保全し、同地域に生息するアマゴイルリトンボ及びその生息環境を保護するため設定する。

    9.特徴

    標高540~680m。
    本保護林及び雨生池は、番屋山北西斜面の標高540~680mに位置する窪地形上に所在し、林況はブナ、ミズナラを主体とする林齢121年生以上の優良な天然性広葉樹林である。
    池の周囲をブナ林がとりまく環境にある。
    アマゴイルリトンボの発生時期には、自然観察を目的とした利用者の立ち入りが多く見られる。
    アマゴイルリトンボは林内の光のスポットを縄張りとして生息している。
    成虫の出現 時期は、6月~9月とされている。

    10.保護・管理及び利用に関する事項

    アマゴイルリトンボの生息に適した環境に配慮し、現状の維持及び場合によってはアマゴイルリトンボの繁殖及び生息に適した環境を造成するよう適正な保護管理を行う。

    11.保護林モニタリング概要

    2021調査概要(PDF : 428KB)

    12.位置図

    雨生池アマゴイルリトンボ(PDF : 635KB)

    お問合せ先

    計画保全部 計画課

    担当者:生態系保全係
    ダイヤルイン:027-210-1265