このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    (希少39)天丸山(てんまるやま)ヒノキ・ハコネコメツツジ希少個体群保護林

    Image 1
    Image 2
    Image 3
    Image 4

    1.森林管理署

    群馬森林管理署

    2.森林計画区

    西毛森林計画区

    3.所在地

    群馬県多野郡上野村

    4.林小班

    群馬県多野郡上野村乙父沢山国有林59ぬ林小班外

    5.面積

    119.35ha

    6.設定年月日

    昭和52年4月1日(1977年4月1日)(変更年月日平成5年4月1日)
    平成30年4月1日 旧天丸山天然ヒノキ植物群落保護林から名称変更

    7.法的規制

    水源かん養保安林、都道府県自然環境保全地域特別地区

    8.設定目的

    岩角地といった特殊な立地において、ヒノキを主体とした天然針葉樹林が形成され、学術上及び森林施業上の考証として貴重である。
    また、天丸山山頂の岩角地にはハコネコメツツジの生育地があり、生態学的考証の場として学術上貴重である。
    このため、土地的極相林として成立しているヒノキ群落、ハコネコメツツジ群落の希少な個体群を保護するため設定する。

    9.特徴

    標高1,060~1,550m。
    保護林は天丸山の西側斜面から、沢を越えた向かい側の斜面まで広がり、全てが天然生林である。
    保護林全体に中齢から高齢級のヒノキが生育し、イヌブナが混生する林相にある。
    保護対象であるヒノキは、保護林内の岩場に多く生育している。

    10.保護・管理及び利用に関する事項

    禁伐、更新は原則として天然下種更新によることとする。

    11.保護林モニタリング概要

    2023調査概要(PDF : 5,267KB)

    12.位置図

    天丸山ヒノキ・ハコネコメツツジ(PDF : 637KB)

    お問合せ先

    計画保全部 計画課

    担当者:生態系保全係
    ダイヤルイン:027-210-1265