ポロト自然休養林の浮橋の清掃を行いました
【胆振東部森林管理署】
令和7年4月8日(火曜日)、白老町のポロト自然休養林にある植物観察用浮橋の清掃を実施しました。
浮橋がコケで滑りやすくなっていたため、職員17名で約2時間かけて清掃を行いました。
植物観察用浮橋
落ち葉や枯れ枝の掃除の様子
乾いた状態では分かりにくい汚れも、川から汲んだ水を撒きながらブラシでこすると、未清掃の箇所との分かれ目が目視ではっきりと分かるほど綺麗になっていきました。
水汲みの様子
清掃の様子1
清掃の様子2
この浮橋からは、ミズバショウ群落を見ることができます。
例年、ゴールデンウィークに見頃を迎えます。当日は、見頃より少し早い時期でしたが、早くも点々と咲くミズバショウを見ることができました。
浮橋から見えたミズバショウ
ミズバショウに見守られながら作業すること約2時間、清掃後はコケもなくなり、歩きやすくなりました。
綺麗になった浮橋で、多くの方に安全に森林レクリエーションを楽しんでいただければ幸いです。
清掃後の浮橋
ポロト自然休養林では、春にはお花見、夏にはキャンプやカヌー、秋には紅葉狩り、冬にはポロト湖でのワカサギ釣りなど、四季折々の自然やアクティビティを楽しむことができますので、ぜひ一度訪れてみてください。
(治山グループ 西尾)