このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    お家で「森林ふれあい」

    森林の大工さん

    釧路湿原森林ふれあい推進センターでは従前より、市町村や文教施設等が開催するイベントに参加して、木工クラフトづくりに取組んでいますが、この度、お家で「森林ふれあい」を企画しました。
    「森林の大工さん」はその一環として、ご家庭でも親子で木工クラフトを楽しんでいただくため、森林の恵みを使っていろいろな物を作り、当センターホームページで作り方をご紹介します。


    第2弾  木の実で森林の妖精

    第二弾は、木の輪切り・木の実を使ってテーブルと小さな生き物を作ります。
    【材料】
    (ア)グルーガン(イ)透明なグルーガンスティック(ウ)端材(エ)色ペン(オ)木の実-ドングリ・マツボックリ・クルミ(カ)木の輪切り(キ)目や花などのアクセサリ
    *グルーガンやグルーガンスティックは、100円ショップで購入できます。
    *木の実は、外で拾ってみるとおもしろいです。
       材料が手に入らない方は、是非、ふれあいセンターのイベントに参加して下さい!

    【注意事項】
    *グルーガンの先端は、熱く溶けたロウが出てくるので大人と一緒に作ってね!
    *溶けたロウが垂れるので、下に新聞紙などを敷くと汚れません。

           
       

    木の輪切りの下に、グルーガンで4本の端材を固定しました。

    今回は、木の輪切りや端材を使ってテーブルを作り、その上に木の実(ドングリ・クルミ・マツボックリ)で、かわいい妖精を作ってみました!作っていて、非常に楽しかったです。(^―^)大変、自信作となっております。
    みなさんも是非、テーブルや妖精達を作ってみてください!

    木の実で森林の妖精を作ってみた!(PDF : 804KB)


    森林の大工さんの豆知識
    みなさんの家の床、家具は、どんな樹種で作られているかを紹介します。
    日本の家具は、アカマツ・スギ・ヒノキ(針葉樹)、ブナ・ミズナラ・ケヤキ(広葉樹)で作られている家具が多いです。
    今回は、この6つの樹種とおまけに、世界三大銘木と呼ばれている樹種の詳しい説明をPDFにまとめたので、興味がある方はご覧ください。

    世界三大銘木等の紹介(PDF : 1,227KB)



    第1弾  アイスの棒で椅子

    第一弾は、アイスの棒を使って椅子を作ります。

    【材料】

    (ア)グルーガン(イ)透明なグルーガンスティック(ウ)アイスの棒
    *グルーガンやグルーガンスティックは、100円ショップで購入できます。
    *アイスの棒は通信販売でお買い求めください。

    【注意事項】
    *グルーガンの先端は、熱く溶けたロウが出てくるので大人と一緒に作ってね!
    *溶けたロウが垂れるので、下に新聞紙などを敷くと汚れません。

    それでは、作り方を説明します。

    1→アイスの棒を8本並べて1本の棒で固定する(椅子の座るところ)
    2→椅子の脚を作る(2組作る)
      →2組の間に1本棒を挟む
    3→「1」と「2」をくっつける
    4→背もたれをつくる
    5→椅子の完成
    その他の作品
    椅子

    この椅子は「アイスの棒」29本で出来ました。個人的には最高傑作だと思ったのですが、他の方の作品はもっとすごいです。
    発想を変えるだけで、家、椅子だけでもたくさんの種類の作品を作ることが出来ます。これからも木工クラフトの作品を当センターホームページにあげる予定なので、ぜひ参考にして作ってみて下さい。

    アイスの棒で椅子をつくってみた(PDF : 833KB)


    【最後に】
    アイスの棒は何で作られているか、知っていますか?それは、みなさんが良く目にしているシラカバです。
    シラカバとシラカバの仲間の(ダケカンバ・ウダイカンバ)の詳しい説明をPDFにまとめたので、興味がある方はご覧ください。

    シラカバ・ダケカバ・ウダイカンバの説明(PDF : 509KB)

    【次回予告
    木の輪切りを使って、家具を作ってみよう。乞う、ご期待。

    お問合せ先

    釧路湿原森林ふれあい推進センター

    ダイヤルイン:0154-44-0533

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader