令和7年度9月森林教室
「地域のもりから学ぶ森林づくり(森林教室)」を実施
9月森林教室を17日(水曜日)に「夢の森」で開催しました。
今回の森林教室は、「守って育てる天然の苗」(背くらべ)、「来てくれた?来てくれるかな」(野鳥の巣箱確認と設置」、「大きくなあれ」(タネから育てた苗木植栽・保護管設置・背くらべ記録)、「枯草コンポスト」(堆肥と虫のすみかづくり)、「森の音・風を感じよう」(森のブランコ体験・営巣巣箱などの観察)を実施しました。
![]() 開催の挨拶(伊東所長) |
![]() センター職員から活動内容の説明 |
背くらべの様子 巣箱設置の様子
![]() |
![]() |
苗木植栽の様子 枯草コンポストでの堆肥づくりの様子
![]() |
![]() |
夢の森ブランコ 営巣していた巣箱
![]() |
![]() |
生徒代表からお礼の挨拶
お問合せ先
石狩地域森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:011-622-5114












