このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和5年度第2回森林教室

    「地域のもりから学ぶ森林づくり(第2回森林教室)」を実施

    6月27日(火曜日)、「森の中で新発見!」森の生きもの観察と森の循環と題した第2回目の森林教室(小学校5・6年生)を
    学校から歩いて10分ほどの定山渓国有林で開催しました。

                                            小学校前で開催の挨拶(中澤所長)

    「森の生きもの観察」では、エゾハルゼミ(オス)の抜け殻、クマゲラの採餌跡、エゾシカの食痕、キノコなどを発見しました。

         センター職員による説明

        エゾハルゼミの抜け殻を観察

                  キノコの観察

    「森の循環」では、倒木に芽生えたトドマツ1年生と2年生、トドマツの若木と腐朽菌により腐朽が進む大木、朽ち果てた倒木、
    そして倒木更新に至る循環を学びました。

                     腐朽ち果てた倒木を観察

                         倒木更新について説明

    山で採取した木の葉はパウチ加工して標本にしました。

                採取した木の葉

                 パウチ作りの様子

              機械に通して完成

    お問合せ先

    石狩地域森林ふれあい推進センター

    ダイヤルイン:011-622-5114