国有林モニター制度とは
国有林モニター制度は、より多くの国民の皆様に身近な存在として国有林を感じていただけるよう、広く一般から国有林モニターを募り、国有林野事業についての理解を深めていただくと同時に、国有林野事業についての幅広いご意見等をいただき、これらのご意見を管理経営に役立てることで、「開かれた国有林」にふさわしい管理経営を行うことを目的としています。
国有林モニターの方には、広報誌や国有林に関する資料を送付し、国有林の役割や現状といった情報をお知らせすると共に、国有林モニター会議への参加やアンケートの回答等を通じて、ご意見をいただきます。
国有林モニターの活動
- 森林・林業、国有林に関するアンケートへの回答
- 年1回程度、中部森林管理局管内各地で開催される国有林モニター会議への出席(希望者のみ)
- 広報誌の送付など、定期的に情報提供をさせていただきます。
- 森林・林業、国有林に関するご意見・ご提言などを積極的にお寄せください。
- 広報誌への投稿をお願いすることもあります。
- 活動期間は原則2年間です。(年度末まで)
平成23年度までは1年間でした。
ご提出いただいた回答、ご意見などについては、後日ホームページや広報等において、匿名にて公表することがあります。
国有林モニターへの応募
【応募資格】
中部森林管理局管内(長野県、愛知県、岐阜県、富山県)にお住まいの18歳以上の方で、森林・林業および国有林に関心を有する方。
(ただし、国会及び地方議会の議員、地方公共団体の長及び国家公務員は除きます。)
国有林モニターの募集要項については、報道発表資料のページに掲載しています。
令和6年度国有林モニター
令和6年度(令和7年3月)アンケート
令和4・5年度国有林モニター
令和2・3年度国有林モニター
平成30年度・令和元年度国有林モニター
平成28・29年度国有林モニター
平成26・27年度国有林モニター
平成24・25年度国有林モニター
平成23年度国有林モニター
平成22年度~平成20年度国有林モニター
お問合せ先
企画調整課
担当:050-3160-6563
ダイヤルイン:026-236-2656